チラシの裏

趣味の一つの釣りのことがメインかのう

松浦 ダゴチン 午前中ダメ、終盤巻き返しのラッシュ【釣行記】

先週御厨行ったばかりだが、今週も釣行。

先週のが予定外で、今日のが前からの予定してた釣行。

しかし同行するはずのY氏が事情あり参戦できず。

H氏と2名で行った。

 

準備:
竿:自作筏竿A(160cm、カーボン胴、スケルトンシート、さくら穂先)
リール:セイハコウSP RC83
ライン:フロロ2.0号80m
針:かわせみ針のチヌ針7号直結
団子:パワーダンゴチヌ6kgにヌカ2000cc+砂1000cc+中国アミ1kg
つけ餌:オキアミ

 

f:id:apstars:20210320220502j:plain

 

2021年3月20日 土曜 ダゴチン釣り

実釣:8:00~17:10
天候:曇り→小雨
気温:15℃~18℃程度
潮:小潮 満潮12:10
風:午前中2m~昼7m~夕方微風
波:午前中1.5m、のち凪
場所:松浦(御厨)
同行:H氏

 

3時前に自力で起床。目覚まし3:25だった。

PAO~N TV見つつどん兵衛スキヤキ味を食う。

4:03出発。ピンボケやね。

f:id:apstars:20210320220734j:plain

 

9分で福岡ICから高速に乗る。

4:25 基山PAで時間調整。4:30出発。

4:40 久留米IC通過。

4:47 H氏の家着。荷物積み。

5:00 出発。

7:25 御厨港着。荷物詰む。前回と同じ船やね。

f:id:apstars:20210320221041j:plain

 

最初の場所で8時前ごろ釣り開始。水深30m以上。

f:id:apstars:20210320222059j:plain

わしファーストヒットがイトヨリ25cm

f:id:apstars:20210320221842j:plain

アラカブ小さいの。リリース

f:id:apstars:20210320221906j:plain

トラギス20cm

f:id:apstars:20210320221928j:plain

しかしなんか...魚サイズとか魚種とかアタリの少なさとか、あんまり芳しくなかった。場所移動する。

 

 

 

御厨港の沖堤防へ移動。前回つけた沖堤防とは別の場所で、水深がまあまああると聞いてたところ。一回ここで竿を出したかった。

9:00より開始。

あれ?10mくらいしかないやんここ。20m近くあると聞いてたが。

小さめダンゴで着底ジャストで割れるよう柔めに調整。

入れ食い。しかし型が小さい。

ベラ、ベラ、アラカブアジゴメバルアラカブ、ベラ、アジゴ、ベラみたいな感じ。小魚ばかりできりがない。ポンポン釣れるが、釣れるそばから全部リリース。

面白くないので場所移動する。

 

 

 

移動時、今日も波が高めで、飛沫を被る。今回はカッパ着てるんでヘーキ

10:00 いつもの場所で再開。水深は推定40m

f:id:apstars:20210320222034j:plain

アタリが少ない?

しかし、やがてアタリだす

H氏がアジゴ釣る。極小サイズ。

わしもアジゴ。 新宮漁港サイズ。

H氏、タカバ(マハタ)30cm。

わし、アラカブ追加。

 

11:42 イトヨリ30cm追加。

f:id:apstars:20210320222204j:plain

 

11:50 まあまあなアラカブ

f:id:apstars:20210320222239j:plain

 

 

昼飯(コンビニおにぎり)を途中ちょいちょいつまみながら釣りの手は止めない。

H氏ラーメン食ったがわしラーメン省略。めんどくさかったので。

風が強く、波もある。船がダッパンダッパン揺れる。

幸いにも雨は降らず。

 

 

12:45 アジ。35cm

f:id:apstars:20210320222312j:plain

 

13:45アラカブ。小さいが水圧の関係で非常に弱ったのでキープ

f:id:apstars:20210320222342j:plain

 

 

14:00 近くの生簀で作業してたおじさんのアドバイスで場所を少し移動。

こちらへ移動して当初は渋かったが、1時間後くらいに、アタリのラッシュがくる。

投入→着底→団子が割れると、ほぼアタリがくる。

H氏とわしひたすら釣り続ける。ラッシュ時間帯でかかる魚はアジが多かった。

わしのルーティンは、釣れたアジの首を折る→えらを切る→血抜き→仕掛け投入→着底→腹のとげをカット→腹出し→腹洗い→クーラーへ放り込む→ダンゴが割れ(魚捌く時間の1、2分で割れるように握り込み調整)アタリ→釣り上げる、の無限ループ。

 アジのサイズはなかなかでかい。みな30cmから40cmほど。

朝からこうだったらよかったのにねぇ。。。

 

 

16:00  チャリ(真鯛の幼魚)25cm。久しぶり釣った。最近あんまり釣れないの。

f:id:apstars:20210320222438j:plain

 

最終盤はアタリが無くなってきた。

H氏、最後の一投で空振り

わしも、最後の一投で空振り

17:00 納竿。道具洗って、港へ。

9時間ほどぶっ通しで釣ってた。最長記録かもしんない。

17:15 御厨港をあとにする。

道中金龍PAでおやつ買う。

道中コンビニで氷追加。

19:30 久留米のH氏の家に着。

19:45、わし福岡へ向けH氏の家から出発。

いつものように高速道路のる。クルマは少な目。雨降ってたんでゆっくり。

20:30 自宅着。

21:00 道具洗い完了。風呂飯済ませる。

疲れたんで魚捌きは明日。

f:id:apstars:20210320224213j:plain

 

 

釣果

H氏:アジ18匹、アラカブ6匹、メバル1匹、トラギス1匹、タカバ1匹、イトヨリ1匹

わし:アジ15匹、アラカブ6匹、トラギス1匹、チャリ1匹、イトヨリ2匹

 

 

 

 

松浦 ダゴチン 荒れ模様+強風、渋い【釣行記】

前回釣行から2週間後に釣行計画。

前日(3/12)の予報では波が少々高く、風強いとのこと。
御厨の貸し船屋さんも、「明日は大変じゃないですかね...?」ゆうてた。

仮屋にしようかとも思ったが、船が満員で借りれず。

とりあえず御厨で。船予約できた。

 

準備:
竿:自作筏竿(140cm、カーボン胴、スケルトンシート、さくら穂先)
リール:セイハコウSP RC83
ライン:フロロ2.0号80m
針:かわせみ針のチヌ針7号をサルカン介してつけた、ハリス1.5号
団子:パワーダンゴチヌ6kgにヌカ2000cc+砂1000cc+中国アミ1kg
つけ餌:オキアミ
その他:コンロ

f:id:apstars:20210313230725j:plain


 

 

 

 

2021年3月13日 土曜 ダゴチン釣り

実釣:9:00~17:10
天候:曇り
気温:10℃~15℃程度
潮:大潮 満潮9:54
風:午前中7m~10mほど
波:当日で午前中2m、のち1.5mの予報
場所:松浦(御厨)
同行:H氏

 

4:27 起床。眠くてウダウダする。飯抜き。
5:05 出発。

 今日は基山PAには寄らず。

5:45 H氏宅へ到着。荷物詰んで6:00に出発。

道中コンビニで飯を買い、8:30、御厨港着。

早速船に荷物積み込み。こないだと同じ船。

2名だとデカいが、ゆったりと釣りできてマル。

荷物の多いダゴチン釣りだと、ゆったりできるの3名までやろか。

f:id:apstars:20210313230747j:plain

 

出船時は、もうだいぶ日が昇ってた。

もやい解いて出船。

f:id:apstars:20210313225608j:plain

 

港内スロー。波止から出ると...波がやや高い。

そんなにスピード出さずともバッシャンバッシャン飛沫を被る。

全身に波をかぶり、パンティまでずぶぬれ。カッパ着とけばよかった。

 

9:00、当初は今までつけたことのなかった場所へ船固定。アンカー使用。

波たけー。船揺れまくり。風もビュービュー吹いて、ずぶぬれなのもあり寒い。

ここは水深20mくらいか...?

30分くらい粘ったが、生体反応なし、アタリのアの字もない。

そもそも釣りづらい場所でもあったので場所移動する。

 

 

いつもの場所につける。

9:30より釣り再開。

10:00頃、アタリを確認し合わせると、大物の引き!

けっこー引く。竿は根元からしなっている。

指ドラグ。なかなか上がってこん。

しかし...ばらしてしまった...

 

 

気を取り直し続けると、すぐに大きめのアタリが...!

合わせると、今度はしっかりかかった様子。

下向きリールのドラグはゆるゆるにしてるので、人差し指ドラグで応戦。

竿は結構しなっている。なんぞこれ。

今日は底までで45~50m道糸が出てる。たぶん2分ほど格闘。

ここで、わしのタモがないことに気づく。あれ?タモ無いぞ。積み忘れ?

 仕方がないのでH氏のタモを借りる。

 

 

 

サンバソウ(石鯛)。30cmくらい。元気いっぱい、よー引いた。

f:id:apstars:20210313230035j:plain

 

すぐに締める。

血抜き、腹出し、うろこ取りまで。クーラーへ放り込む。

 

H氏、でかいアジ釣る。40cm弱。

しかし、好調だったのはここまで。

この後、正午前まで、つけ餌が触られもしない暗黒タイム。

駄目だねこりゃ。H氏と相談し、城山に近いのほうの沖堤へ移動。

 

 

12:00 沖堤の、海面から堤防へ上がるガッチリとした梯子があったので、そこへ係留。

風の影響をあんまり受けない。故に暖かく感じる。こりゃいい。

早速餌落とすと、水深浅い?10mから12mといったところ。しかも根がある。

アタリは多く、ほぼ入れると同時にアタリがある。しかし魚のサイズが小さいようで、なかなか針にかからない。なんじゃこりゃぁ。

H氏、立て続けに20cmほどのベラ2匹。

わし、立て続けにアジゴ2匹。15cmくらいの新宮漁港サイズ。

H氏、スズメダイ。ちっこい。10cmくらい。スレ掛かり。

わし、メバル。ちっこい。10cmくらい。

アラカブ。15cmくらい。うーむ。

全部リリース。

f:id:apstars:20210313232025j:plain

 

アタリが多いと楽しいことは楽しいが、魚小さすぎ。

針は大物狙いでチヌ針7号。よーこんなチッコイ魚の口にかかるわ。

腹も減ったのでH氏とわし、ラーメンアンドおにぎりで昼食。

この場所、居心地はいいんだが、いかんせん魚が小さすぎて駄目だ。

13:30、さっきの場所(つまりいつもの場所)へ戻る。

 

 

しばらくアタリがない。

しかしH氏が、餌を流しつつ少ないアタリを確実にキャッチ、でかアジ仕留める。

お見事。

 

 

流れが凄く速く、やりづらい。船の反対側へ道糸が入ってしまう。

わし、反対向きで釣ったりもしたが、アタリがない。結局元に戻す。

今日はうねりがあり、船が嫌なリズムで揺れる。

ダゴチン釣りの帰宅後の夜、風呂入るときに、いつも頭が揺れてるんよね~という話する。あるあるな話。

H氏、船の揺れでちょっと酔ったらしい。

 

 

 

高めの波による船の揺れと強風で、集中力の維持が難しい。

ボケーっとタバコ吸う時間が増える。既にひと箱位吸ってる。

そんな中、H氏が滅多にないアタリに反応、何やらでかいのを掛ける。

わし自分の竿置いてぼさーっとしてたので、見物。

竿が根元から曲がってる。でかいね。なんやかねこれ。

やりとり数分。

ギュンギュン引いてるのう。ははは大物じゃこれ

しかし

プツッ

ばれた....あらら

残念!

 

 

しかし滅多にアタリがないんだわ...

今日はド貧果で終わってしまうのか...

 

 

明日はH氏とわし、仕事休みだということで、長時間粘ることにした。

 

 

15:00前、なんとなく、アタリが増えてきた気がする。

仕掛け着底→団子割れる→1分以内に何らかの反応。

ククッとしたアタリをキャッチして合わせ入れると、なんか掛かった。

久しぶりの魚とのやり取り。はぁーやっと来た。慎重に。1分

14:57 アジ35cm。即首折り、血抜き腹出し。

体高、身の厚み、立派。腹出すとき脂ものってるのを確認。

f:id:apstars:20210313234914j:plain

 

 

 

15:30過ぎ、気づくと波は収まり、風も弱くなった。午前中に比べやりやすい。

このあたりから、アタリが増えだし、H氏とわし、数匹のアジを追加。

サイズは全部でかい。35cm~40cmくらい。

 

 

16:00くらい、わしがアジ掛かってるとき、アジ暴れるんでH氏とオマツリしてしまった。わしの魚上げ直後、わしの糸即切断してH氏の仕掛けフリーにした。

ここで既にH氏の仕掛けは十数メートル上がってしまってたと思うが、奇跡的にトラフグを掛けてたw

H氏「あれ?なんか掛かっとる」

トラフグやんw これキープ

 

 

16:28、明快なアタリからのアワセからのでかいアジ。写真切れてるが42cm。

f:id:apstars:20210313233726j:plain

 

 

明日は休みということもあり、17:00まで頑張った。

H氏もわしも餌切れで、終了。今日の釣りは長かった。

夕方付近がよかったね今日は。

明日は筋肉痛やねこりゃ。疲れたわぁ

道具洗って片付け、港へ戻る。

 

 

 

17:30、御厨港をあとにする。

19:30、道中のカレー屋で晩飯。

20:20、コンビニで氷を追加する。

20:25、H氏宅へ到着。

ここで、わしのタモがH氏宅の駐車場の片隅で発見された。暗い中荷物積み込むとき、落ちたんやろな。ショート反省会、ワイワイと喋る。

20:45、H氏宅から、自宅へ向け出発。

21:25、自宅着。40分。今日は道路は空いてた。スイスイ。

21:55、道具洗い完了。風呂。はー疲れた。魚捌きは明日。

 

釣果

H氏:アジ6匹、トラフグ1匹

わし:アジ6匹、サンバソウ(石鯛)1匹

 

 

松浦 ダゴチン釣り アジでかいも貧果【釣行記】

H氏より釣りのお誘い。君も好きやね~ わしも好き。

土曜は10m/sec以上の爆風の予報だったので断念したが、日曜は風ないらしいので、予定を組んだ。冬にしてはちょっとハイペースかなという気がせんでもないが。先日作った筏竿の具合を確かめたい。

 

f:id:apstars:20210228205521j:plain

 

お船を借りる・返すのは詳しく書かんが無人でやっており、誰とも接触はしない。 海上ではもちろん誰とも接触しない。

 道中のSAやコンビニではマスク着用。

 

準備:

竿:自作筏竿(150cm、カーボン胴、スケルトンシート、ダイワ穂先)

リール:セイハコウSP RC83

ライン:フロロ2.0号80m

針:かわせみ針のチヌ針7号を直結

団子:パワーダンゴチヌ6kgにヌカ2000cc+砂1000cc+中国アミ1kg+麦少々

つけ餌:オキアミ、きびなご(’塩1時間締め)

その他:コンロ

 

昨日JAへぬかをもらいに行く。無料。バケツにビニール持参。10Lほど貰った。

JA多々良支店。

www.ja-fukutou.or.jp

砂はホームセンターで買ってる。

アミは中国産。釣り具屋で200円とか300円。

きびなご一応準備。

 

2021年2月28日 日曜 ダゴチン釣り

実釣:8:20~14:30
天候:曇り時々晴れ
気温:10℃~15℃程度
潮:大潮 満潮10:18
風:予報では1mだったが実際は終始5mほど。寒かった
波:凪~0.5m
場所:松浦
同行:H氏

 

4:00 起床。

4:30 出発。

f:id:apstars:20210228205605j:plain

 

4:50 ちょっと早すぎたんで基山PAで時間調整。

f:id:apstars:20210228205734j:plain

 

5:15くらい 久留米IC通過

 5:25 待ち合わせ場所のH氏の家の着。

すぐに出発。

 8:00 御厨港着。

船へ荷物積み込む。真ん中の奴。

f:id:apstars:20210228205905j:plain

 

 

10分ほど走り、ポイントへ着。船固定。

f:id:apstars:20210228210102j:plain

 

8:20 釣り開始

8:30 H氏、イトヨリ。

9:18 アジ釣れた。35cmほど。けっこーでかい。体高もあり身の厚さ凄い。

f:id:apstars:20210228210030j:plain

 

9:48 H氏、60オーバーの、バズーカ砲のようなボラ。やり取り苦労してた。

f:id:apstars:20210228210255j:plain

 

10:22 H氏、もっと大きなボラ釣る。これはリリース。

f:id:apstars:20210228210332j:plain

 

H氏、イトヨリ

f:id:apstars:20210228210500j:plain

 

わし、アジ。こいつもでかい。40cmちかい。

f:id:apstars:20210228210608j:plain

 

潮の流れが変わる。

H氏、アラカブを数匹追加。

H氏カップ麺+おにぎり。

わしおにぎりのみ。あんま腹減ってなかった。

 

 

午後、H氏、チヌ追加。45cmほど。こののちもう一枚チヌ45cm追加。貰った。

f:id:apstars:20210228210823j:plain

 

わし、家に帰って魚捌きたくないので、船上でアジ3匹捌いた。

アジは3枚おろしまで行いジップロックへ。

その後釣れたアジは腹出しだけ。

チヌはうろこ落としと腹出しまで。

 

きびなごを塩で締めたやつ持って行ったが、今日は駄目。アタリゼロ。

オキアミのほうが良い。

 

ほんの2mくらいしか離れておらんが、H氏とわしのアタリの数がけっこー違った。

海の中はどーなっとるんじゃろうか。

14:30 そろそろやめるか。撤収。

 

途中、沖堤防近くまで偵察に行く。もちろん人は居らず鳥しかいない。この辺ちょっとよさげな場所である。

 

15:00 港をあとにする。

17:20 H氏家に着。

17:45 自宅へ向け出発。

18:20 自宅着。

道具洗い。

先日作った筏竿、まあまあ良いが、グリップ差し込んでるだけじゃ回ってしまったので後日接着しようと思う。ちょっと緩いんかな。

 

魚捌き。

 一番でかいアジは、42cmくらい?まな板はみ出した。

f:id:apstars:20210228210952j:plain

 

釣果

H氏:イトヨリ2、アジ2、チヌ2、ボラ2、アラカブ数匹

わし:アジ5

 

今日のアジはみんなでかかった。

筏竿の作製 カーボン胴+SKSS スケルトンシート 銀の戦車【道具】

筏竿を1本作成。

 

友人に1軍のさくらの伊勢をあげてしまったので、150cm前後の筏竿が1本欲しかった。材料は揃っていたので、暇でもあったので作ってみた。

 

材料

カーボン胴:和白のアングルで激安1000円。細い。硬い。銀色。

カーボンパイプ:持ち手用。φ12mm。150mmを2本使用。余り廃材

リールシート:キャスティング福岡店で1200円くらい?忘れた

カーボンフード:キャスティング福岡店で900円くらい?忘れた

グリップ:前に竿作った時の余り材。15cmほど使用

ガイド:キャスティング福岡店で1個550円かな?Fuji製、SICでシングルフット

穂先:何本か余ってるのでその中から適当に。込み径は5mmで作る

ワインディングチェック:金属1個、プラスチック2個。家に余りがある

接着剤:ダイソー2液混合ウレタン。100円。

うるし:家にあった。ガイドの固定に。

スレッド(糸):家にあった。今回は黒を使用。

テープ類:家にある

合計:4000円未満

 

今日の昼頃、粕谷のタックルベリーにふらっと寄ったら、黒鯛工房の筏竿発見。お値段は...30000円()

中古なのに??たけーなオイ

 

グリップの仮組。

持ち手にするカーボンパイプにスペーサーテープを巻き、軽く固定。

竿尻の長さ、リール位置、全長、グリップ位置などをイメージし、最適な位置にテープでマーキングする。

f:id:apstars:20210223205540j:plain

 

スペーサーテープはこんなん。大きな釣り具屋に売ってるし通販でも手に入る。

f:id:apstars:20210223205813j:plain

 

これが今回使用するカーボン胴。見切り特価1000円w

f:id:apstars:20210223214755j:plain

 

光沢のある銀色が眩しい。物干しざおみたいで素敵。

f:id:apstars:20210223214856j:plain

 

 

庭でカーボンブランクスのカット。込み径を5mmにするので、目立てヤスリで適切なところでカット。5mm径のドリルで内部をぴったり5mmに調整。このとき、縦に裂けるように割れることがあるんで、テープを巻いて補強しておく。穂先を度々突っ込んで、マッチングをチェック。10分で完了。

 

引き続き庭でグリップの成型。

材質はEVA。東邦産業製でストレート形状、外径は27mm、穴径は12mm。適当な長さにカッターナイフで切れる。値段は忘れたが800円程度?

 回転工具にグリップを固定し、ぎゅーんと回転させながらコンクリート床や布ヤスリに押し付けて成型する。ちょっと変な(個性的な)形にしてみた。持つ部分と竿尻部分の2個作成。5分で完了。

f:id:apstars:20210223210302j:plain

 

ワインディングチェックは、金属製だとアホみたいに高いので(1000円くらいする。竿1本まじめに作ると3個くらいほしいので地味にムダ金使う)、1個だけ金属にして、ほかは樹脂製を使う。Fuji製で一袋2個入りで200円未満。

f:id:apstars:20210223210824j:plain

 

先をスレッド巻いて補強。今回はシングルフットのガイドつけるんで先側だけ先に巻いとく。

f:id:apstars:20210223211147j:plain

 

カーボン持ち手にスペーサーテープをきつめに巻く。

f:id:apstars:20210223211256j:plain

 

フィッティングを確認。

f:id:apstars:20210223211338j:plain

 

おっと。プラスチックのワインディングチェックは、先に通しておく。後からは入れられないので。

f:id:apstars:20210223211424j:plain

 

竿尻の長さを確認し、目印のテープを巻いておく。わしは竿尻は肘にあたるくらいの長めが好み。大物がかかった時に楽ができる。

f:id:apstars:20210223211541j:plain

 

リールを付けて、位置を確認。あと、仮組を数回繰り返し、接着順序を考える。2液混合のエポキシ接着剤は硬化が思いのほか早いので、手早く作業する必要があるのだ。

f:id:apstars:20210223211702j:plain

 

スパインを出した後(というか、このカーボン胴硬くてどこでもええやんという感じ)、先に先端部のガイドを付けてしまう。漆で固定。ブランクス上に、ガイドと一直線の印をテープでつけとく。

今回、元竿側ガイドは1個にした。ブランクスが硬いのと下向きリールで使う前提なのと面倒だから。ちなみにダブルフットのガイドも持ってるのだが、試しにシングルで。

f:id:apstars:20210223211853j:plain

 

いよいよ各パーツの接着。だが。先に、接着剤がついて汚くなってはいけない場所をマスキングテープで養生しておく。これは必須。あと、ワインディングチェックとカーボンフードは邪魔なんでプランクス上にマスキングテープなどでぶら下げておく。作業中じゃらじゃらうっとうしいし、接着剤で汚れると嫌なんで。

 

2液混合エポキシ接着剤のA剤とB剤を適量出し、ヘラでよく混ぜる。丹念に混ぜんと、硬化不良を起こすので手早くも念入りに。塗布にはヘラとつまようじを使用する。

 

カーボン持ち手とブランクス、リールシートを接着していく。ヘラで盛り、手早く目印テープの位置に持っていく。接着剤があふれ出るのでティッシュでふき取る。ちなみに接着剤が溢れ出る箇所にはマスキングしている。

リールシートは、ガイドと一直線のテープ印と位置を合わせ、一直線上に来るように。

ワインディングチェックやカーボンフードはヘラでは接着剤盛りにくいのでつまようじでちょんちょんとつける。このあたりで接着剤は硬化が進み、糸を引くようになって竿を汚す。予めマスキングしているので問題はない。

 

グリップは接着しない。スペーサーテープを巻き、差し込むだけ。キツキツに調整するとしっかりするので問題ない。

 

一通り接着したら、乾燥のため放置する。

f:id:apstars:20210223213258j:plain

 

一応完成。接着剤や漆が乾燥しきってないんで、このまま数日放置する予定。

f:id:apstars:20210223213320j:plain

 

一番目立つ先端にだけ、金属のワインディングチェックつけてみた。

f:id:apstars:20210223214948j:plain

銀のブランクスが眩しい一本。

ポルナレフ氏に敬意を表し、「シルバーチャリオッツ」と名付けたw

 

穂先はダイワの古い筏竿のものと、さくらの伊勢の予備が5mmでぴったり合う。ダイワだと全長150cm、さくらだと140cmとなる。ちなみに竿の中に穂先は入らないし入れることも考えてない。

 

ちなみに友人に上げたさくらの伊勢。渋くて気に入ってたが、下向きリールでは板シートが手にあたり違和感があった。上向きリールであれば問題ない。

f:id:apstars:20210223215149j:plain

 

完成したシルバーチャリオッツは来月試運転の予定。

 

 

松浦 ダゴチン釣り アジ・アラカブ【釣行記】

普段なら2月は寒いのが嫌なんで行かんが、今はそれほど寒くないとのことで釣行。

 

新型コロナの問題あるけど、この釣りは、海上で他人と全く交わらんし、船を借りる・料金の精算まで無人である。つまり誰とも接触しない。道中のSAやコンビニとかはいつものようにマスク着用で注意する。

 

準備:

竿:自作のやつ(160cm、カーボン胴、スケルトンシート、ヨコオ穂先)

リール:セイハコウSP RC83

ライン:フロロ2.0号80m

針:かわせみ針のチヌ針5号を直結

団子:パワーダンゴチヌ6kgにヌカ2000ccと砂1000ccと中国アミ1kg

つけ餌:オキアミ、きびなご

その他:コンロ、ガス、水。別竿としてシマノのモバイルロッド+abuのベイトリール(これ要らんかった...)

f:id:apstars:20210213220434j:plain

 

 

 

2021年2月13日 土曜 ダゴチン釣り

実釣:7:40~16:00
天候:曇り時々晴れ
気温:10℃程度→20℃ちかく
潮:大潮 干潮4:29 満潮10:55
風:ほぼ無し
波:凪
場所:松浦
同行:H氏、Y氏

 

 

昨日はよく眠れず、4時間ほどの睡眠時間。

朝3:30起床。どら焼き2個食う。牛乳。

3:53 出発。

f:id:apstars:20210213220545j:plain

 

高速道路、福岡ICを9分で通過。

4:25 基山SAで10分ほど時間調整。

H氏の家に4:45着。雨降っとるやん。。。マジカヨ

雨の中、H氏と近所の自販機まで徒歩で缶コーヒー買いに行く。

Y氏が5:00に到着。荷物積み込み出発。

道中食料調達。ラーメンOK

7:00 御厨港着。船に荷物積み込む。

今日の船も大きめ。3名乗船。今回も船外機は50PS。前回の船とは異なるようだ。

f:id:apstars:20210213221217j:plain

 

免許持ちのY氏が操縦を担当。

優しい運転で、飛沫を被らずに済んだ。

f:id:apstars:20210213223606j:plain

 

 

7:35 いつものポイントに到着。ここ、たぶん水深30mオーバーである。

7:40 釣り開始。

 

20分ほどやり、Y氏がトラギス。次、H氏がアラカブ

アタリは渋い。

 

今日はきびなごを準備。6~8cmくらい。生のまま締めてないんで餌持ちはよくない。

f:id:apstars:20210213221345j:plain

 

 

8:06 オキアミでアラカブ。20cmちょい。浮袋吐いてたんで絞めて持ち帰る。

f:id:apstars:20210213221313j:plain

 

 

8:19 きびなごで良型のアジ。35cm。

f:id:apstars:20210213221606j:plain

 

 

オキアミときびなごを適当に使い分けて続ける。

9:28 きびなごで良型アラカブ。30cm近い。

f:id:apstars:20210213221806j:plain

 

 

それからが続かない。

渋い暗黒タイムへ突入。

アタリがさっぱりなく、つけ餌が食われずそのまま回収される。

11:00 あまりにもアタリがないので、H氏、Y氏、わしともに早めの昼食でカップ麺とおにぎりなど食す。海の上で食うとなんでもうまい。このころ潮が止まる。

f:id:apstars:20210213223513j:plain

 

 

食後潮が動き出す。しかし良い兆候は見られず。渋いのは相変わらず。

13:00過ぎ、なぜかH氏のみアラカブが連続でアタリだす。そっちに良い根があるのではとみんなでワイワイ話すが、見たわけじゃないのでわからん。しかし根がかりは多い様子。

 

2名乗船の別船がウロウロしてる。午前中、「釣れてますかー?」と声かけられたときにY氏が「ダメです」と答えてた。彼らも釣果芳しくないんじゃろうね。

 

14:30 わしの竿にアタリが戻る。ダンゴが割れて穂先が戻ってから竿を1.5mくらいすっと上げて下ろし、何回か誘うと、わかりやすいアタリが。ぐんっと合わせ入れると、手ごたえがすげー重い。やったか?なんこれ。めっちゃ引くんやけど。丁寧にやり取りしてたが、掛かり浅かったようでばらすwww

H氏「丁寧にやり取りするとばれるよね~」釣りあるある。。。残念

チヌじゃないかね多分

 

この辺から一瞬アジの群れが寄ってたようで、わかりやすいアタリからの良い引きで40cm級のアジを釣り上げることができた。

 

その直後。わしがなんか掛ける。けっこーひく。ロッドは根元からしなってる。1.5m右で釣ってたH氏もなんか掛けた。こちらもロッド根元からしなってる。これでかい。嘘このタイミングで?この近さで同時ヒット?水深30mだから案の定、オマツリしてしまった。わしの獲物は40cm級のでかいアジで、船に上げてからわしの道糸を即はさみで切断し、H氏の道糸をフリーにすることに成功。H氏の獲物はばれてない。よかった。そして上がってきたのは。。。

 

腹がブリブリに太ったチヌであった。H氏いわく、腹の中にダンゴに混ぜたオキアミが膨大に入ってたそうだ。わし、ダンゴにオキアミをアンコにして入れてたから、それじゃないかな。やるのうH氏。

f:id:apstars:20210213222911j:plain

 

この時間帯にアジを3匹追加。しかもすべて40cmの良型。

即〆て腹出してみると、脂肪ぎっしり。これは旨そうだ。

 

15:00 いつもなら納竿の時刻だが、なんか気が済まず、餌もまだあったので往生際悪く釣り続ける。しかしアタリすらなし。渋い。

 

16:00 はよ帰らんと、帰宅時刻も遅くなるんで、この辺で切り上げ。道具を洗い、片付け。舫をといて、港へ。

 

16:30 帰港。

f:id:apstars:20210213224952j:plain

 

17:00過ぎ、松浦をあとにする。

道中おやつを購入して食いながら帰る。

19:30 H氏の家へ到着。30分弱、反省会しつつ次の計画を練る。

19:55 バイバーイ、帰る。

20:03 久留米IC通過

20:23 福岡IC通過

20:30 帰宅。道具洗い。

21:00 道具洗い完了。風呂と軽く飯。これから酒。

魚捌きは、疲れたんで明日。クーラーへ保冷剤1kgと氷追加。

f:id:apstars:20210213225014j:plain

 

釣果

H氏:チヌ50㎝弱1匹、アジ5匹、アラカブ7匹、トラギス2匹、ようわからんフグ1匹

Y氏:アジ6匹くらい、アラカブ1、2匹
わし:アジ7匹、アラカブ4匹

 

スタンダードなクーラーボックス、シマノ製SPA-ZA LIGHT 350【道具】

少し大きめのクーラーボックス、スペーザライト350。

f:id:apstars:20210207145412j:plain

 

キャスター付きのモデルで、定価26000円。一番下のグレードでもけっこーするのね。

fishing.shimano.co.jp

ラインナップは、ライトは白とライムグリーン。これだけ?

 

 

まず...でかい。ダゴチン釣り時に、仲間は皆同じくらいの容量のクーラーを持っていくが、ダイワ製の30Lクーラーと比較して明らかにひとまわりデカい。真空パネルのモデルはもっと重いんだろうが、このモデルもやや重い。

メーカーロゴが主張しすぎてないところはマル。

f:id:apstars:20210207150104j:plain

 

 

蓋を密閉させる抑えレバーがついてるが、位置が悪いと蓋を閉めるときに邪魔で閉まらんときがあり、ストレス。こんなもん要らんorもちょっと使いやすくしてほしい。

取っ手はでかくて頑丈なとこは評価できるが、凸部がやや大きく車に積み込むときに邪魔になることがある。あと、この取っ手は任意のところで止まらずにパタンと落ちてしまうので使いづらい。

凸部が小さくて薄く頑丈で任意のところに止まったらベストだった。

肩ひも通す溝があるけど、誰も肩になんぞ掛けんじゃろこんなデカいクーラー。

f:id:apstars:20210207150017j:plain

 

このサイズになると、水抜き栓はあったほうがいいかのう。この栓はレバー1/4回転でクイックに開け閉めでき非常に使いやすい。水漏れ事故も未だない信頼のおけるもの。

f:id:apstars:20210207150726j:plain

 

 

がっしりしたゴム足は船上で滑らず良い。

しかしキャスターはわしには要らんかった。重いデカいと文句言いつつもひょいっと持ち上げて運んじゃうから。アスファルトとかコンクリートの上ガラガラ引っ張ったらうるさかろうな。あと、キャスターなしモデルは20500円と、5500円も安い。そっちにすればよかったな。

f:id:apstars:20210207150938j:plain

 

 

シマノ純正のアクセサリーベースを後付けでビス止めしてあり、竿立てを使う時もある。アクセサリーベースはタッピングスクリューでゴリゴリねじ込むので真空パネルクーラーには使えない。なお車で運ぶときは竿立ては外す。

f:id:apstars:20210207151317j:plain

 

 

蓋裏。メイドインジャパン。蓋は外せる。また、左右どちらからも開く。

マグネット貼ってるのは、不要針をくっつけたり、予備を数本つけて置いたりするのに使ってる。チヌ針の捨てる奴かねこれは。

f:id:apstars:20210207151548j:plain

 

 

別売りのトレー使ってる。このトレーにはおにぎりやパンや茶など飯類を入れる。なおトレー2個持っており、片方に飯類を入れ、もう片方に道具を入れることがある。

f:id:apstars:20210207151908j:plain

 

トレーはこちら。こんなもんがなんで1250円もするのかわからない。

fishing.shimano.co.jp

 

内寸は60cmある。いつだったか忘れたが、普段使っているタモがすっぽり入ることを発見し、以降は保冷材のほかにタモとスカリをクーラーに入れて行ってる。荷物が減って良い。もちろんカップ麺やペット水もここに入れて行く。

f:id:apstars:20210207152655j:plain

タモはこちら。貸し船のダゴチンではベストではなかろうか。

www.daiwa.com

大きさが適切、コンパクト、軽い、丈夫、針が絡まない。

f:id:apstars:20210207153137p:plain

 

 

 

水や食料の持参品が多いとか、貸し船で足元スペースに余裕があるときはこのスペーザの35L持っていくことが多いかな。

 

波止釣りには絶対もっていかない笑われるからw

 

軽量・シンプル。取り回しよし、シマノ製HOLIDAY COOL 260【道具】

シマノ製の安価なクーラーボックス、ホリデークール260。

f:id:apstars:20210207141505j:plain

 

まず、安い。定価9200円という買いやすい価格。

fishing.shimano.co.jp

保冷性能は、ラインナップの中で一番下くらいだろうが、日帰り釣行に使う分には何ら不満点はない。適切な量の氷を入れておけば、夕方まで十分持つ。

 

こやつの一番のメリットは、小ささと軽さとシンプルさ。26L容量で重さ3.3kg。剛性十分で、上に座ってもびくともしない(ダゴチン釣りには椅子使うんで座らんけど)。

 

このシールは剥ぐもんなの?雑な性格のせいか放置しとるけど。

f:id:apstars:20210207141931j:plain

 

このレバーが、軽く丈夫で任意のところで止まるので非常に使いやすい。なお肩ベルトを通すスリットはあるが、軽いクーラーなので使ってない。

f:id:apstars:20210207142121j:plain

 

蓋の裏書。メイドインジャパンである。

f:id:apstars:20210207142258j:plain

 

水抜き栓は省略されている。ただね、もし氷使ってて水溜まっても、26Lクーラー位なら軽いから斜めにして流しちゃえばいいのよ。わしは保冷剤使うんでその必要もないけど。あと、車の中で不意に栓が回って臭い汁で水浸しになる心配がない。

f:id:apstars:20210207142330j:plain

 

庫内は500mlペットボトルが22本縦に入るくらいの容量。断熱材は発泡ポリスチレン。真空パネルと違い、アクセサリーベースをビス止めしてもOK。また、蓋は簡単に外せるので、洗う時は楽。

f:id:apstars:20210207142519j:plain

 

開閉は片方のみからだが、わしは通常座位から左側にクーラーを置き、動かない釣りなんで不便ではない。レバーは指一本どっかに引っかければ簡単に空き、閉めるときは蓋を落としレバーを戻すだけである。

f:id:apstars:20210207142728j:plain

 

スペーザライト350(35L横長クーラー)とのサイズ感の違い。余計なパーツや突起物がなく、取り回しも良い。蓋の上にまな板置いて魚捌くのもやりやすい。シルエットはシンプルで好み。

f:id:apstars:20210207143406j:plain

 

写真でも結構大きさの差がわかるが、実際に使うと雲泥の差がある。

f:id:apstars:20210207143618j:plain

 

用途はダゴチン釣りで、2馬力の時はその軽さ小ささが助かる。もう2馬力は乗らんと思うけど、荷物が小さいことはやはりいいことである。

 

中に入れるものは保冷剤2kgとペット茶と尺アジ10匹とチヌ2枚と真鯛1枚...などという想定。青物はでかければ入らないので、その時は頭と尻尾を落とす必要があるかもだろう。大漁だと全部は入りきらないので、アジ(アジは持ち帰り確定の即〆)以外はスカリで活かしておき、釣り終了時に持ち帰る魚を選別するタイムになるときがある。

 

波止で小アジ釣りに使うには大きすぎかのう。持って行ったことないけど。なお小アジ釣りやハゼ釣りやキス釣りにはもっと小さな15Lクーラー持っていく。

 

使った後は、蓋外して水でジャーっと洗い(洗剤は使わない)、たわしで軽くぬめぬめ落とし、すすいでベランダに斜めに立てかけて乾かす。乾いたら回収。